京都の高級ホテルを探している方に、
⑤宿だけ高級ホテルを紹介したいと思います。
京都の高級ホテルは関西の高級ホテルの中でもレベルが高いです。
近頃はインバウンドで外資系高級ホテルが進出していますから、以前よりも高級な雰囲気のホテルが増えています。
特におすすめの高級ホテルは
- ザ・リッツ・カールトン京都
- ふふ 京都
この②宿です。
この②宿なら一休やReluxといった高級宿予約サイトの口コミが良いのできっと満足されるはずです。
京都の高級ホテル
京都の高級ホテルを⑤宿紹介します。
どの宿にしようか迷った方は
- ザ・リッツ・カールトン京都
- ふふ 京都
この②宿から選ぶと良いですよ。
ザ・リッツ・カールトン京都は有名な外資系高級ホテルで、東京や大阪などでも展開される有名ホテル。
また京都を代表する鴨川の目の前という好立地ですから、京都の雰囲気を楽しむことができます。
ふふ京都は熱海や河口湖などで高級旅館を運営するグループホテル。
どちらも好評なホテルですから京都でも良い時間が過ごせるはずです。
ザ・リッツ・カールトン京都
ザ・リッツ・カールトン京都は二条通りの鴨川沿いにある高級ホテル。
ザ・リッツ・カールトングループは東京や大阪、日光などでも展開する外資系高級ホテルです。
エントランスに入ると日本の灯籠と京都の鴨川か貴船をモチーフにしたかのような水の流れるデザインが広がります。
水の流れる音が静かに響き渡り、別世界へ連れて来てくれたか錯覚してしまいます。
客室の眺望には
- 鴨川向きの客室
- 日本庭園向きの客室
- 街側の客室
があります。
京都を代表する鴨川の眺望が見える「鴨川向きの客室」を選ばれると京都を楽しめるかと思います。
ザ・リッツ・カールトン京都は低層階の高級ホテルですが、鴨川ビューの客室は窓が大きく設計されており、景色を楽しめるデザインになっています。
バスアメニティは英国王室御用達のAspreyなどでリッツ・カールトングループのお馴染みです。
今治産のタオルや麻100%の軽めの浴衣など質が高い物も多いです。
七宝文様のデザインなど至る所にアートが溢れています。
またお風呂にもサクラをイメージしたような花模様が溢れ、ふとした瞬間にも目を楽しませます。
外資系高級ホテルのリッツ・カールトンですが、このような模様を見ると和の京都へ来たことを感じさせてくれます。
ザ・リッツ・カールトン京都は外資系高級ホテルです。
京都御所や平安神宮、花見小路が近い場所ですので、観光目的でのご利用にも最適です。
⇒ 一休で「ザ・リッツ・カールトン京都」の詳細を確認したい方はこちら
⇒ Reluxで「ザ・リッツ・カールトン京都」の詳細を確認したい方はこちら
⇒ じゃらんで「ザ・リッツ・カールトン京都」の詳細を確認したい方はこちら
住所 | 京都市中京区鉾田町543 |
アクセス | Google map |
公式HP | ザ・リッツ・カールトン京都 |
⇒ 一休で「ザ・リッツ・カールトン京都」の詳細を確認したい方はこちら
⇒ Reluxで「ザ・リッツ・カールトン京都」の詳細を確認したい方はこちら
⇒ じゃらんで「ザ・リッツ・カールトン京都」の詳細を確認したい方はこちら
ふふ 京都
京都の東山、仁王門通りにある高級旅館です。
ふふ京都は熱海の高級旅館の「ふふ熱海」、日光の高級旅館「ふふ日光」などで高級旅館を運営している好評の高級宿グループです。
門からエントランスまでは歩くと距離があります。
この長い石畳が観光客で溢れる京都の喧騒から離れた静寂の高級旅館をイメージさせます。
エントランスや客室は京都をイメージさせる白檀と桜の香りが広がります。
日本各地に展開する高級旅館ふふらしい、それぞれの土地の魅力が宿の中に溢れています。

(出典:ふふ 京都)
バスルームは温泉で全室に用意されています。
こちらは檜のお風呂なので香りも良いです。

(出典:ふふ 京都)
女性が気になるアメニティにはふふオリジナルのオーガニックのシャンプーやリンス、ボディジェルが使われています。
ダイソン製のドライヤーやIHでお湯を沸かす鉄瓶など備品にもこだわりがあるお宿。
ふふ京都の夕食にはお造りを炭で炙って頂きます。
炙ることで普段とは違うお刺身の魅力を味わうことができます。
ふふ京都は無鄰菴や京都市動物園に近いので、観光などの拠点にもおすすめです。
お子さんも宿泊できる高級旅館ですから家族連れにもおすすめです。
住所 | 〒606-8437 京都府京都市左京区南禅寺草川町41 |
アクセス | Google map |
公式HP | ふふ京都 |
HOTEL THE MITSUI KYOTO
門扉に猪目のある梶井宮門をくぐると、十三段の石塔や灯籠、桜の木など和の気品高い雰囲気に包まれます。
エントランスに入ると「明るい茶色の焼き物のオブジェ」「和紙を重ねたアート」「波をイメージした天井」「桃を象った瓦(桃瓦)」「漆を塗った緑色の丸い石」などアート作品が溢れていることに気が付くはずです。
客室数は161室と建物の大きさから見ると客室は多い印象です。
それでもリーズナブルな客室でも40㎡はありますから、窮屈な感じはありません。
客室は壁やフローリングなど木が多く使われており、安らぎがを感じられます。
しかし、客室と対照的にバスルームは大理石、洗面所にも色の濃い大理石があります。
石造りのシックな高級感があり、同じ客室内でも安らぎと高級感のコントラストがあることが面白いです。
レストランへ向かう廊下は千本鳥居をイメージしたもの。
この宿の特徴としてロータリーや二条城から見る外観はシックな印象ですが、内装やインテリア、アート作品には興味深い物が多い。
建築物の建築や改築の時に記載する棟札(江戸時代の物)や焼き物の皿が重なったオブジェなど知的好奇心を刺激させてくれます。
HOTEL THE MITSUI KYOTOは観光地の二条城のすぐ隣です。
京都観光の宿として選ばれるのもいいでしょう。
⇒ 一休で「HOTEL THE MITSUI KYOTO」の詳細を確認したい方はこちら
⇒ Reluxで「HOTEL THE MITSUI KYOTO」の詳細を確認したい方はこちら
⇒ じゃらんで「HOTEL THE MITSUI KYOTO」の詳細を確認したい方はこちら
住所 | 〒604-0051京都府京都市中京区二条油小路町284 |
アクセス | Google map |
公式HP | HOTEL THE MITSUI KYOTO |
⇒ 一休で「HOTEL THE MITSUI KYOTO」の詳細を確認したい方はこちら
⇒ Reluxで「HOTEL THE MITSUI KYOTO」の詳細を確認したい方はこちら
⇒ じゃらんで「HOTEL THE MITSUI KYOTO」の詳細を確認したい方はこちら
フォーシーズンズホテル京都
京都東山の女坂にある高級ホテルです。
近くには京都国立博物館や三十三間堂など観光名所も多い地域で観光にも最適です。
客室は最低でも約50㎡を超えているので大人2名でも十分なほど広々。
ネスプレッソやTWGの紅茶など基本的なものは揃っています。
ベッド周りには花の絵の襖、和紙の照明、枕カバーにはフォーシーズンズのマーク。
また江戸時代の元禄元年(1688年)に創業した西陣織の老舗「細尾」の和柄のクッションを配置するなど高級感の中にも和の京都をイメージさせる造りになっています。
豪華さや以外にも細かな部分も楽しめる魅力があります。
水回りの洗面所はWシンクとなっており、鏡も大きいデザインで使いやすい。
質感やインテリアも上品で、大理石張りになっています。
アメニティはイタリアのロレンツ・ヴィロレッツィなど紅葉の絵が描かれた漆塗りのケースの中に入っています。(変更があるかもしれません)
ホテル内にある池庭「積翠園」は平安時代末期に平重盛の別邸として造られたとされるもので、フォーシーズンズホテルが引き継ぎました。
綺麗な庭園を眺められるテラス席のあるガーデンビュー客室は人気です。
⇒ 一休で「フォーシーズンズホテル京都」の詳細を確認したい方はこちら
⇒ Reluxで「フォーシーズンズホテル京都」の詳細を確認したい方はこちら
住所 | 〒605-0932京都市東山区妙法院前側町445-3 |
アクセス | Google map |
公式HP | フォーシーズンズホテル京都 |
⇒ 一休で「フォーシーズンズホテル京都」の詳細を確認したい方はこちら
⇒ Reluxで「フォーシーズンズホテル京都」の詳細を確認したい方はこちら
パークハイアット 京都
京都東山の二寧坂(二年坂)の近くにあるハイアットブランドの高級ホテル。
ホテル周辺は一念坂(一年坂)、龍馬坂、維新の道やねねの道など観光名所が多いので、観光される方にも最適です。
八坂の塔や京都の街並みを眺められるビュー客室は絶好のロケーションです。
歴史の残る京都の街並みの風情を客室でくつろぎながら味わえます。(眺望のない客室があるので一部客室のみ)
Wシンクとなっており、マーブル模様の大理石と豪華な造り。
アメニティはLE LABOのSANTAL33などが使用されています。
ただ最寄駅である京阪本線祇園四条駅からは徒歩約15分と離れています。
観光先からタクシーなどを利用された方が便利で良いでしょう。
定評のあるハイアットブランドの高級ホテルを京都観光の拠点にどうぞ。
⇒ 一休で「パーク ハイアット 京都」の詳細を確認したい方はこちら
住所 | 東山区高台寺桝屋町360 |
アクセス | Google map |
公式HP | パークハイアット京都 |
⇒ 一休で「パーク ハイアット 京都」の詳細を確認したい方はこちら
その他の高級旅館
その他の地域の高級旅館や高級ホテルを紹介します。
- 【厳選22選!】いつかは泊まりたい伊豆の高級旅館とホテル「まとめ」 けいブログ
- 箱根の高級旅館13宿。 いつか泊まりたい露天風呂付き客室など紹介 けいブログ
- 【熱海の高級旅館7選】相模湾の絶景や源泉掛け流し温泉、露天風呂付き客室などを楽しめるおすすめ宿を紹介! けいブログ
- 【⑤宿】西伊豆の「露天風呂付き客室」がある高級旅館⑤宿とカジュアルに泊まれる温泉旅館 けいブログ
- 伊豆の部屋食プランがある高級旅館《9選》
- 箱根の部屋食プランがある高級旅館
- 長野県でいつか泊まってみたい高級旅館《エリア別まとめ17軒》 けいブログ
- 【厳選⑤宿まとめ】飛騨高山・奥飛騨温泉に行ったら泊まりたいおすすめの高級旅館を紹介します。
- 【泊まって欲しい④軒】下呂温泉の高級旅館や露天風呂付き客室のある宿を中心におすすめを紹介してます。けいブログ
- 【保存版11選】東京と横浜で高層階からキレイな夜景が見られる高級ホテル けいブログ
- 【厳選まとめ16選】いつか泊まりたい東京の超高級ホテルと高級ホテル けいブログ
- 【加賀温泉郷(山中・山代温泉)はココに泊まるべき!】冬期にはカニプランもあるおすすめの高級旅館5選! けいブログ
- 【日光の高級旅館ホテル6宿】客室露天風呂付きや中禅寺湖の目の前の宿などを紹介。けいブログ
- 神戸の高級ホテル6選 ~神戸の夜景や温泉を楽しめるホテルなどを紹介。けいブログ
- 京都のおすすめ高級ホテル5宿~観光にも便利なホテルを紹介。けいブログ
- 大阪の豪華な高級ホテル11選!いつか宿泊される方におすすめです。けいブログ
- 関西の高級ホテル 〜3地域のおすすめを紹介。けいブログ
- 兵庫で行って欲しいおすすめ高級旅館8宿 【エリア別に宿を紹介】
- 関東と関西の「客室露天風呂から海が見える」高級旅館8選!海を見ながら温泉に入りたい方にはおすすめです。 けいブログ
- 【カニ④宿】夕日ヶ浦温泉のおすすめ旅館まとめ。冬はカニ料理が食べられるお宿や高級旅館を中心に紹介します。けいブログ
- 【間人カニ④選】間人温泉でズワイカニ・間人カニを食べるのにおすすめの旅館。離れの高級旅館なども紹介します。 けいブログ
- 【厳選③宿】城崎温泉で泊まりたいおすすめ旅館!冬期にはカニ刺身やカニ味噌を味わえる「カニ料理」のプランがある高級旅館も紹介。 けいブログ
- 【これだけ③旅館】宮津・天橋立温泉でおすすめの高級旅館。冬は松葉カニを楽しみ、オーシャンビューの眺めも最高です。 けいブログ
- 【泊まるならこの③宿】有馬温泉に行ったら泊まりたいおすすめ高級旅館。金泉や銀泉、神戸牛(但馬牛)が楽しめるお宿。 けいブログ
- 【厳選⑤宿まとめ】いつか泊まりたい淡路島のおすすめの高級旅館・高級リゾートホテルをオーシャンビューから露天風呂付きまで紹介します。 けいブログ
- 【道後温泉のおすすめ宿④軒】露天風呂付き客室のある高級旅館や歴史ある旅館を選ぶならここです。 けいブログ
- 【厳選④高級旅館】湯布院(由布院)で泊まりたいおすすめの高級旅館。源泉掛け流し客室露天風呂付きや関アジが食べられる宿も! けいブログ
- 【③つの高級旅館】別府で泊まりたいおすすめの高級旅館。露天風呂付き客室やハイクラスの宿を紹介。 けいブログ
- 【③つの高級旅館】熊本県の黒川温泉のおすすめの旅館といつか泊まりたい客室露天風呂付き高級旅館。 けいブログ
- 【リゾート⑧選】沖縄に行ったら泊まりたいおすすめの高級リゾート・ホテル。本島や離島のホテルを紹介。けいブログ
- カップルで宿泊したい熱海の高級旅館
- 熱海の部屋食ができる高級旅館
- 熱海の子連れOKな高級旅館
- 熱海の海が見えるオーシャンビュー高級旅館
- 箱根のカップル向けの高級旅館(20代の若い方や落ち着いたカップル向け)
- 箱根の子連れNG・大人のみの高級旅館
- 箱根の高級旅館で「子連れOK」な5宿
- 箱根の一人旅向けの高級旅館(ゆっくりと過ごせる宿)
- 一人旅で泊まれる伊豆の高級旅館
- 伊豆の子連れOKな高級旅館
その他の高級旅館に関する記事。