このページは
「淡路島の高級旅館ってどこだろう?」
「海の見えるオーシャンビューのホテルが良いな」
と淡路島で高級旅館・リゾートホテルを探している方向けです。
淡路島は古事記などによると、日本列島で最初にできた島と言われており、神話が数多く島に残っています。
有馬温泉や城崎温泉などに並び、日本の歴史が残る場所でもあり、観光客にも恵まれているので高級旅館も豊富に有ります。
そこで【淡路島に行ったらいつかは泊まりたい高級旅館・リゾートホテル】を5軒(また比較的安く宿泊できる旅館も5宿)紹介します。
紹介する宿は「Relux」「一休」といった高級宿予約サイトでも評価が良いので、それほど失敗されることは無いでしょう。
また「10%OFF」で淡路島の旅館・ホテルを予約する方法もあわせて紹介しています。
安くなった10%OFF分はお土産や交通費などお好きに使って下さい。
目次
いつか泊まりたい淡路島のおすすめ高級旅館・リゾートホテル5選!
淡路島の高級旅館・リゾートホテルは南部の洲本や南あわじ市の東部・南部・西部に集まっています。
今回紹介する宿をマップにしてみました。
和歌山県紀州を対岸に望む東部エリア(①,②)、万葉集にも詠まれた慶野松原がある西部エリア(③)、鳴門大橋と鳴門海峡を望む南部エリア(④,⑤)に分かれています。
今回はこの5つの宿について紹介していきます。
【迷ったらココ】①ホテルニューアワジ ヴィラ楽園
ホテルニューアワジのヴィラ楽園は全室露天風呂付きのスイート仕様の客室です。
ヴィラ楽園には③タイプの客室
があります。
それぞれのタイプによって客室の広さやレイアウトが異なります。
この画像は「宙の庭」タイプの客室でテラスのウッドデッキから見られる海が特徴的です。
それぞれの好みによりますが、海が好きな方は出来るだけ高層階の「宙の庭」に宿泊されると良いでしょう。
また広々と過ごしたい方には150㎡以上の面積の「海の庭」客室が良いです。
ホテルニューアワジのヴィラ楽園は淡路島の東部の洲本市にあり、オーシャンビューの絶景の宿です。
ホテル正面の東方面に紀伊半島が見える他、時期が良ければ朝日も見ることができます。
せっかく淡路島へ行くならば、ホテルニューアワジのヴィラ楽園客室に泊まると良いでしょう。
⇒ Reluxで宿の詳細を確認する(10%OFFクーポン利用可能)
この旅館の簡単な紹介動画がありますので、参考にどうぞ。
⇒ Reluxで宿の詳細を確認する(10%OFFクーポン利用可能)
②夢泉景別荘 天原

出所:夢泉景別荘 天原
夢泉景別荘 天原は淡路島東部の洲本の「小路谷」にある全室専有露天風呂付き客室の旅館です。
すぐ近くには上記で紹介した「ホテルニューアワジ」もあり、旅館が多い地域です。
ここは目の前が海のオーシャンビューでもあり、潮風を浴びながら露天を楽しめます。

出所:夢泉景別荘 天原
紀淡海峡を望むテラスではゆっくりと時間が流れ、遠く見える紀伊半島(和歌山県側)を眺めながら時を追うこともおすすめです。
客室にはメゾネットヴィラ(海咲/松樹)の客室もあり、家族4人でもゆったりと過ごせる造りになっています。
この旅館は全⑤タイプの客室がそれぞれ異なりますから、よくご覧になってから特にお好きなタイプを選ばれると良いでしょう。
⇒ Reluxで宿の詳細を確認する(10%OFFクーポン利用可能)
③あわじ浜離宮

出所:【公式】あわじ浜離宮
「あわじ浜離宮」は淡路島西部の『日本の夕陽百選』や『日本の渚百選』にも選ばれた慶野松原海水浴場の目の前(50m程)にあります。
この慶野松原は約1,300年前に柿本人麻呂が
”飼飯(けひ)の海の 庭よくあらしかりごもの 乱れ出づ見ゆ 海人の釣船”
と詠んだことが万葉集に記録されている歴史ある場所でもあります。

出所:【公式】あわじ浜離宮
ここは旅館ではありますが、エントランスホールやロビーラウンジはノスタルジックな雰囲気が感じられ、旬房の新淡のステンドグラスやシャンデリアは和と洋が合わさった明治や大正時代のような趣が味わえます。

出所:【公式】あわじ浜離宮
食材は淡路米や淡路島のレタスやタマネギ、由良の赤雲丹や沼島のハモ、福良の3年トラフグ、淡路牛や鳴門の真鯛など地元の食材にこだわりがあります。

出所:【公式】あわじ浜離宮
客室には専用露天風呂の付いた【特別フロア】と一般客室の【モデレートフロア】の2種類があります。
【特別フロア】のタイプG・Hは特に4階の海側にあり、広さも110㎡を超えており3世代の家族旅行にも向いておりおすすめです。
ここは客室のタイプが豊富ですから事前によくお好みの客室を選ばれることをおすすめします。
⇒ 客室 特別フロア 客室一覧
⇒ Reluxで宿の詳細を確認する(10%OFFクーポン利用可能)
④プラザ淡路島 別邸 蒼空
淡路島の南あわじ市の大鳴門橋と鳴門海峡を一望する絶景の場所に佇む高級リゾートです。
西方向(徳島方面)に開けた眺望であり、時期と客室によっては夕陽も楽しめます。
客室は「離れ・天空・グランデツイン」の③タイプがあり、それぞれ露天風呂付きのウッドテラスが設けられています。
ここは各タイプによってレイアウトが異なるため、毎回訪れる際に客室を選ぶ楽しみがあります。
⇒ 公式HPの客室タイプ
ここでは鳴門の海を眺めながら、ただ時間だけが流れる別邸でゆったりと過ごせます。
「離れ」「天空(typeEを除く)」タイプは100㎡を超えた広さを誇りますから、家族6人でもゆったりと過ごすことができます。
参考になる動画があるので少し貼っておきます。
⇒ Reluxで宿の詳細を確認する(10%OFFクーポン利用可能)
⑤ホテルアナガ

出所:ホテルアナガ
ホテルアナガは兵庫県南あわじ市阿那賀にあるオーシャンフロントのリゾートホテルで、海の潮騒に耳を傾けながら、星空を眺めることもおすすめです。
ここは淡路島の中心地から離れており、小さな港町に隣接しています。

出所:ホテルアナガ
全8室のスイートルームはスタイリッシュなデザインになっており、家族でゆったりとくつろげるようになっています。
ここは淡路島では珍しく愛犬と宿泊できるドギーヴィラもあります。(*条件有り)
リゾートホテルではありますが、季節によっては「トラフグ」のプランや「淡路ビーフ」のしゃぶしゃぶ鍋プランなどもあるため、和食好きの方にもおすすめです。
⇒ Reluxで宿の詳細を確認する(10%OFFクーポン利用可能)
【⑤選】少し安く宿泊できる淡路島の旅館
以下はすでに紹介した5軒の宿よりも少し安めに宿泊できる旅館です。
上記の5軒の方がおすすめですが、以下の宿も淡路島の中では満足度の高い旅館の分野に入ります。
⑥渚の荘 花季

出所:渚の荘 花季
渚の荘 花季(なぎさのしょう はなごよみ)は洲本市の南淡路水仙ラインの道路沿いにある高級旅館です。
ここはホテルニュー淡路グループの旅館が立ち並んでいるエリアです。
渚の荘 花季のエントランスには「NAGISAテラス」があります。
ここからは絶景の海が広がり、開放感抜群の眺めが楽しめます。
他のニュー淡路グループの旅館よりも特徴的なこのエントランスなので絵になります。
海を見られる眺望のオーシャンビューの客室からは和歌山方面の海が一望できます。(淡路島東部の洲本市なので)
また他の旅館ではあまり見ない三角形のクッションもゴロゴロするのに最適です。
こちらの宿は和室タイプや和風ツインルームもあるため、布団よりもベッドで寝たい方にもおすすめです。
このあたりはお好きな客室タイプを選ばれると良いでしょう。

出所:渚の荘 花季
また露天風呂付和洋室として【波瑠香】の「Type A」と「Type B」もあります。
Type Aはオープンテラスになっており、Type Bはインドアテラスになっているので、どちらかと言えば「Type A」の方が良いかなと思います。(個人の好みで選んで下さい)
⇒ Reluxで宿の詳細を確認する(10%OFFクーポン利用可能)
⑦ホテルニューアワジ別亭 淡路夢泉景

出所:淡路夢泉景
洲本市のホテルニュー淡路グループの一角に並ぶ「ホテルニューアワジ別亭 淡路夢泉景」です。
この画像は展望露天風呂「天宮の雫」で温泉に浸かると海に入っているかのように見える「インフィニティ」という造りをしています。
また自家源泉の古茂江温泉を使った露天風呂もあります。

出所:淡路夢泉景
客室は「松涛閣」「コンフォートルーム」と特別フロア【里楽】があります。
海の眺めで言えば【里楽】の方が、海の見やすい眺望ですからおすすめです。

出所:淡路夢泉景
【里楽】客室の一部には露天風呂付き客室もあります。
ここは同じグループ旅館の「ホテルニューアワジ ヴィラ楽園」よりも安く露天風呂付き客室を選べることが魅力です。
⇒ Reluxで宿の詳細を確認する(10%OFFクーポン利用可能)
⑧ウェスティンホテル淡路

出所:ウェスティンホテル淡路
ウェスティンホテル淡路は淡路島東部の淡路IC・東浦ICから近い「淡路夢舞台」の高台にあるリゾートホテルです。
交通アクセスが便利な立地であることや屋内・屋外のプールがあることから、夏場はお子さんで賑わいます。

出所:ウェスティンホテル淡路
窓が大きく造られており、バルコニー付き客室からは遠くに海の眺望が見られます。
ただ海が近い立地ではないため、海を見たい方はホテルニュー淡路グループに宿泊された方が良いです。
またウェスティンホテル淡路はこの花の形の赤いソファーも有名です。
比較的安めの価格で宿泊できますから、淡路島での滞在の2泊目、3泊目に利用されることもおすすめです。
⇒ Reluxで宿の詳細を確認する(10%OFFクーポン利用可能)
参考になる動画があるので紹介しておきます。
⑨淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザ
淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザは洲本市小路谷の海の目の前にある好立地な旅館です。
全室から海が見えるオーシャンビューが見所の旅館で、朝日を目当てに宿泊される方もいます。
特に特別フロア「波の音」や最上階の和洋室は新装されたため、内装が整っています。
それぞれ好みはありますが、宿泊されるなら和室よりもこの2種類の客室が良いと思います。
ただ海は見えるのですが、多くの客室で窓が高い位置にあることがややマイナス点です。
海の見やすさで言えば、他の宿の方が良いかと思います。
また「ユニットバス」の客室が多いことから、その点も気にされる方は注意された方が良いでしょう。
夕食はこの画像の木のデザインが強調された「メインダイニング遊楽」や「部屋食」の各プランがあり、また「淡路産黒毛和牛」「伊勢海老やアワビ、淡路牛」などの料理プランも豊富です。
宿泊料金が安めですから、少しカジュアルに旅行をしたい時にはおすすめの旅館です。
⇒ Reluxで宿の詳細を確認する(10%OFFクーポン利用可能)
⑩けひの海
「サンセットビューホテル けひの海」は淡路島の西部にある南あわじ市に位置します。
ここは淡路島観光協会が紹介する慶野松原 海水浴場にも近い立地で、「日本の夕日百選」にも選ばれています。
中庭にはプールと噴水があり、慶野松原海岸へ歩いて出ることができます。
チェックインをしてから時間があれば、海岸を散歩されることもおすすめです。

出所:けひの海
ゲストルームは和モダンの造りをしており、慶野松原を眺めるテラスが設置されています。
1日1室限定のプレミアムスイートは70m²もあり、ゆったりと過ごすことができます。

出所:けひの海
201号室・202号室は露天風呂客室となっており、いつでも好きな時に露天風呂を楽しむことができます。
比較的リーズナブルな価格で宿泊できる露天風呂付き客室ですから、カジュアルな旅行におすすめです。
西側に開けている地域なので夕焼け時のマジックアワーも綺麗です。
⇒ Reluxで宿の詳細を確認する(10%OFFクーポン利用可能)
【10%OFFクーポン】で安く淡路島に宿泊する方法
高級宿予約サイト「Relux」で「初めて宿泊される方」+「5万円以上の宿泊予約」で料金を10%OFFにすることができます。
淡路島には高価な旅館やリゾートホテルが多いですから、安く宿泊するためにも良ければ利用して下さい。
手順はこの画像のように簡単にできます。
クーポン:IP_086EW
浮いた¥5,000円10%OFF分は、飲食代に使ったり、露天風呂付きのスイート客室の宿泊プランの選択などご自由にお使い下さい。
もし使い方がよく分からない方は、クーポンコードと使い方については以下で紹介していますのでご利用下さい。
画像付きの解説はこちら ⇒ 実際に『Relux』10%OFFクーポンとその使い方を解説します
⇒ Reluxで淡路島の高級旅館を探す(10%OFFクーポン利用可能)
その他の高級旅館
その他の地域の高級旅館や高級ホテルを紹介します。
- 【厳選22選!】いつかは泊まりたい伊豆の高級旅館とホテル「まとめ」 慶太ブログ
- 【箱根のおすすめ高級旅館】いつか泊まりたいの箱根の旅館とホテル「まとめ」 慶太ブログ
- 【熱海の高級旅館7選】相模湾の絶景や源泉掛け流し温泉、露天風呂付き客室などを楽しめるおすすめ宿を紹介! 慶太ブログ
- 【⑤宿】西伊豆の「露天風呂付き客室」がある高級旅館⑤宿とカジュアルに泊まれる温泉旅館 慶太ブログ
- 長野県でいつか泊まってみたい高級旅館《エリア別まとめ17軒》 慶太ブログ
- 【厳選⑤宿まとめ】飛騨高山・奥飛騨温泉に行ったら泊まりたいおすすめの高級旅館を紹介します。
- 【泊まって欲しい④軒】下呂温泉の高級旅館や露天風呂付き客室のある宿を中心におすすめを紹介してます。慶太ブログ
- 【保存版11選】東京と横浜で高層階からキレイな夜景が見られる高級ホテル 慶太ブログ
- 【厳選まとめ16選】いつか泊まりたい東京の超高級ホテルと高級ホテル 慶太ブログ
- 【加賀温泉郷(山中・山代温泉)はココに泊まるべき!】冬期にはカニプランもあるおすすめの高級旅館5選! 慶太ブログ
- 関東と関西の「客室露天風呂から海が見える」高級旅館8選!海を見ながら温泉に入りたい方にはおすすめです。 慶太ブログ
- 【カニ④宿】夕日ヶ浦温泉のおすすめ旅館まとめ。冬はカニ料理が食べられるお宿や高級旅館を中心に紹介します。慶太ブログ
- 【間人カニ④選】間人温泉でズワイカニ・間人カニを食べるのにおすすめの旅館。離れの高級旅館なども紹介します。 慶太ブログ
- 【厳選③宿】城崎温泉で泊まりたいおすすめ旅館!冬期にはカニ刺身やカニ味噌を味わえる「カニ料理」のプランがある高級旅館も紹介。 慶太ブログ
- 【これだけ③旅館】宮津・天橋立温泉でおすすめの高級旅館。冬は松葉カニを楽しみ、オーシャンビューの眺めも最高です。 慶太ブログ
- 【泊まるならこの③宿】有馬温泉に行ったら泊まりたいおすすめ高級旅館。金泉や銀泉、神戸牛(但馬牛)が楽しめるお宿。 慶太ブログ
- 【厳選⑤宿まとめ】いつか泊まりたい淡路島のおすすめの高級旅館・高級リゾートホテルをオーシャンビューから露天風呂付きまで紹介します。 慶太ブログ
- 【道後温泉のおすすめ宿④軒】露天風呂付き客室のある高級旅館や歴史ある旅館を選ぶならここです。 慶太ブログ
- 【厳選④高級旅館】湯布院(由布院)で泊まりたいおすすめの高級旅館。源泉掛け流し客室露天風呂付きや関アジが食べられる宿も! 慶太ブログ
- 【③つの高級旅館】別府で泊まりたいおすすめの高級旅館。露天風呂付き客室やハイクラスの宿を紹介。 慶太ブログ
- 【③つの高級旅館】熊本県の黒川温泉のおすすめの旅館といつか泊まりたい客室露天風呂付き高級旅館。 慶太ブログ
- 【リゾート⑧選】沖縄に行ったら泊まりたいおすすめの高級リゾート・ホテル。本島や離島のホテルを紹介。慶太ブログ
その他の高級旅館に関する記事。