【神戸の高級ホテル6選】神戸の夜景や温泉を楽しめるホテルなどを紹介。

当サイトでは広告プログラムを利用しております。
当サイトでは広告プログラムを利用しております。

 

『神戸の高級ホテルってどこ?』
『せっかくなら豪華な神戸の高級ホテルに泊まりたい!』
という方向けに神戸の高級ホテルを紹介していきます。

 

神戸の高級ホテル

神戸には兵庫県の高級ホテルを代表するホテルが多いので迷われる方も多いと思います。
神戸の高級ホテル選びに迷われた方は

  • ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド
  • 神戸みなと温泉 蓮

がおすすめです。
では、どちらの高級ホテルを選ぶべきかと言えば、

  • 豪華な高級ホテルに泊まりたい方 ⇒ ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド
  • 温泉が好きな方 ⇒ 神戸みなと温泉 蓮

ただ紹介している他の高級ホテルも「一休」「Relux」などの高級宿予約サイトでの評判は良好です。
じゃらんでもハイクラスに選ばれているので、それほど失敗することは少ないでしょう。

 

ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド

神戸港や神戸ポートタワーを望むオーシャンフロントの高級ホテル。
白く爽やかな外観から神戸のリゾートホテルを思わせるような佇まいです。

神戸港のハーバーランドとポートタワーの間にあるので観光にも好立地な点も特徴。

また初めて行かれる時はルームキーを刺さないとエレベーターが動かないので注意。

客室は最もリーズナブルなモデレート客室でも総面積70平米と広々と快適。
ベッドサイドのスタンド照明やシャンデリアもあり、豪華で高級感が溢れるホテルです。

トイレとバスルームが別の客室もあり、他の神戸の高級ホテルとはこの違いも嬉しい点です。

テラスのある客室からは神戸のポートタワーや神戸港の夜景が楽しめます。
神戸港周辺の高級ホテルは夜景が綺麗なことで有名で、ここホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドも夜景が人気のホテルです。

 

一部にはビューバス付きの客室もあり、こちらも豪華で高級感があります。
ジャクソン社製のジャグジーで大人2人くらいなら入れます。(ブラインドあり)

ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドは神戸の高級ホテルですから、
迷われた方はこちらに宿泊されると良いでしょう。

 

Reluxで「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド」の詳細を確認したい方はこちら

一休で「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド」の詳細を確認したい方はこちら

じゃらんで「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド」の詳細を確認したい方はこちら

【神戸モザイク】ホテル・ラ・スイート神戸ハーバーランドのラグジュアリーデラックスルームのルーム・ツアー動画です。宿泊を検討されてる方の参考になれば嬉しいです。
料金目安 大人1人以上
住所 〒650-0042 神戸市中央区波止場町7-2
アクセス Google map
公式HP ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド

Reluxで「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド」の詳細を確認したい方はこちら

一休で「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド」の詳細を確認したい方はこちら

じゃらんで「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド」の詳細を確認したい方はこちら

 

神戸みなと温泉 蓮 (部屋食プランあり)

神戸みなと温泉 蓮は第一突堤という神戸の港にあります。
ホテル周りの270度が海に囲まれた全室オーシャンビューの贅沢な高級ホテルです。

客室は50平米以上と大変広いので夫婦や家族2人でも快適な広さ。
客室に付いているバルコニーテラスに出れば、潮風を感じられるので神戸の高級ホテルの中では開放感があります。

神戸みなと温泉 蓮の客室からの眺望は

  1. 東側の神戸大橋の照明方面
  2. 西側のホテルオークラ、神戸タワー、メリケンパークホテルなど神戸港を代表する景色方面

の2種類の眺望があります。
個人の好みはありますが、西側眺望の客室のほうが神戸らしい景色を楽しめるのでおすすめです。

温泉は地下1,150mの地中から湧出した源泉を源泉かけ流し湯で楽しめます。
こちらには庭園を眺める棚湯があり、

  1. たか湯:木などの自然が多く見られる
  2. ふか湯:肩まで浸かれる深さ
  3. あさ湯:浅めの深さ
  4. 寝湯:寝た姿勢で温泉を楽しめる
  5. 壺湯:陶器型の1人用の風呂

と種類も豊富で広々としています。
温泉を楽しめるという点も高級ホテルでは珍しい特徴。

スイートルームは半露天風呂を完備しており、源泉掛け流しです。

またスイートルームのプランのみ「部屋食」があるのもこのホテルの特徴。
神戸の高級ホテルでは部屋食プランは少ないので客室で「おこもり」をしたい方にはピッタリです。

 

Reluxで「神戸みなと温泉 蓮」の詳細を確認したい方はこちら

一休で「神戸みなと温泉 蓮」の詳細を確認したい方はこちら

じゃらんで「神戸みなと温泉 蓮」の詳細を確認したい方はこちら

神戸みなと温泉 蓮 ハーバースイートに泊まってきました。
料金目安 大人1人以上
住所 〒650-0041 神戸市中央区新港町1-1
アクセス Google map
公式HP 神戸みなと温泉 蓮

Reluxで「神戸みなと温泉 蓮」の詳細を確認したい方はこちら

一休で「神戸みなと温泉 蓮」の詳細を確認したい方はこちら

じゃらんで「神戸みなと温泉 蓮」の詳細を確認したい方はこちら

 

ORIENTAL HOTEL

ORIENTAL HOTELは1870年に当時東洋で一番美しいと称賛された神戸居留地に開業した日本初のホテルです。
一時は震災の影響で閉館したものの、その後再開されました。

オリエンタルというだけあって客室の雰囲気は他のホテルとは異なり、やや異国情緒を思わせるデザインです。
他のホテルとは異なり、外国人居留地であった神戸らしさを感じさせる点が特徴的。

ベッドは低めのシモンズです。
アメニティにはフランスのオムニサンスなどが使用されています。

注意点はORIENTAL HOTELのホテルフロントは17階にあります。
一度17階のフロントに行く必要がありますので気をつけてください。

神戸の中心の三ノ宮駅からは少し歩きますので、夏の季節や足腰が弱い方はタクシーなどを使われた方が良いかもしれません。

 

Reluxで「ORIENTAL HOTEL」の詳細を確認したい方はこちら

一休で「ORIENTAL HOTEL」の詳細を確認したい方はこちら

じゃらんで「ORIENTAL HOTEL」の詳細を確認したい方はこちら

【Vlog#35】日本最初のホテル!?ORIENTAL HOTEL(オリエンタルホテル)神戸旧居留地
料金目安 大人1人以上
住所 〒650-0034 兵庫県神戸市中央区京町25
アクセス Google map
公式HP ORIENTAL HOTEL

Reluxで「ORIENTAL HOTEL」の詳細を確認したい方はこちら

一休で「ORIENTAL HOTEL」の詳細を確認したい方はこちら

じゃらんで「ORIENTAL HOTEL」の詳細を確認したい方はこちら

 

神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ

六甲アイランド線のアイランドセンター駅直結のアクセスが便利な高級ホテル。
雨が降っていても傘なしで駅からロビーまで向かえるので天候に左右されない好立地です。

温泉好きな方には嬉しい特徴として、温泉施設「濱泉」がシェラトンスクエア3階にオープンしました。
神戸の中では自家源泉かけ流しの温浴施設が利用できる珍しい高級ホテルですので、温泉が好きでホテルに泊まりたい方にも最適です。(温泉施設があるホテルは少ない)

客室のシェラトン・シグネチャー・ベッドは約30cmの幾層にもなる特製マットレスとこだわりがあります。
ただベッドの寝心地は好みが分かれるため個人差があると思います。

北側の客室からの眺望は六甲山方面なので神戸の市街地や住宅地の夜景が綺麗です。

ただこの画像のように、北側客室の眺望は高層ビル(画像の右のビル)が正面にあり北西方面にもタワーマンションがあります。
そのため一面に夜景が見られるというより高層ビルの合間に夜景が見られます。

 

夜景は階層が高く、窓が多いコーナー客室の方がより広く綺麗に見えます。
冬の寒い日のほうが綺麗ですから、冬に高層階の客室に宿泊されると特に良いでしょう。

 

都市部の高級ホテルでは珍しい客室露天風呂が付いていることも特徴です。(一部客室のみ)
プライベートでゆったりとしたい方は露天風呂付き客室を選ばれるのも良いでしょう。

 

Reluxで「神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ」の詳細を確認したい方はこちら

一休で「神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ」の詳細を確認したい方はこちら

じゃらんで「神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ」の詳細を確認したい方はこちら

[公式] 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ / Kobe Bay Sheraton Hotel&Towers

 

料金目安 大人1人以上
住所 〒658-0032 神戸市東灘区向洋町中2-13
アクセス Google map
公式HP 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ

Reluxで「神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ」の詳細を確認したい方はこちら

一休で「神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ」の詳細を確認したい方はこちら

じゃらんで「神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ」の詳細を確認したい方はこちら

 

ホテルオークラ神戸

ホテルオークラ神戸は神戸ポートタワーの横に建つ高層ビルのホテル。
神戸の景色を堪能できる客室が人気です。

特に西側の客室からはポートタワーとモザイク大観覧車、六甲方面の夜景が楽しめます。

 

また高層階の客室は30〜33階と非常に眺望が良い客室があるので、高層階の客室を選ばれると良いでしょう。

「Ariake 有明」のブッフェはご飯や味噌汁などの和食からオムレツ、ホテル自家製パン、フレンチトーストなど幅広く楽しむことができます。

シャトルバスが走っているため三宮駅とのアクセスも良好。
新幹線で新神戸から観光に来られる方にもおすすめのホテルです。

【神戸の顔】ホテルオークラ神戸

一休で「ホテルオークラ神戸」の詳細を確認したい方はこちら

Reluxで「ホテルオークラ神戸」の詳細を確認したい方はこちら

じゃらんで「ホテルオークラ神戸」の詳細を確認したい方はこちら

 

料金目安 大人1人以上
住所 兵庫県神戸市中央区波止場町2-1
アクセス Google map
公式HP ホテルオークラ神戸

一休で「ホテルオークラ神戸」の詳細を確認したい方はこちら

Reluxで「ホテルオークラ神戸」の詳細を確認したい方はこちら

じゃらんで「ホテルオークラ神戸」の詳細を確認したい方はこちら

 

神戸メリケンパークオリエンタルホテル


神戸のメリケンパーク中突堤にある一見すると船のようなホテル。
このホテルは6~13階が客室になっており、各客室のバルコニーからの眺めがおすすめです。

この画像はウェストビュー客室(西側)からの画像です。
バルコニーからの眺めは、

  • ノースビュー:神戸ポートタワーやホテルオークラの夜景
  • イーストビュー:神戸大橋の夜景
  • サウスビュー:遠くにポートアイランドや神戸空港の夜景
  • ウエストビュー:観覧車のイルミネーションと高層ビルの夜景

と言ったように異なる眺めを楽しめます。
特に「西方面」が綺麗ですが、景色にこだわりがある方は事前にこちらで確認されると良いですよ。

→ 神戸メリケンパークオリエンタルホテル:ホテルストーリー 4つのビュー

神戸メリケンパークオリエンタルホテルはユニットバス(洗面所とトイレと風呂が一緒)の客室が多いです。
それが気にならない方には眺望などの立地も良く、価格帯も良いことから嬉しいホテルになるはずです。

神戸の雰囲気を味わえる港にあることやリーズナブルな価格で宿泊できるので観光におすすめです。

一休で「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」の詳細を確認したい方はこちら

Reluxで「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」の詳細を確認したい方はこちら

じゃらんで「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」の詳細を確認したい方はこちら

 

神戸メリケンパークオリエンタルホテル
料金目安 大人1人以上
住所 神戸市中央区波止場町5番6号
アクセス Google map
公式HP 神戸メリケンパークオリエンタルホテル

一休で「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」の詳細を確認したい方はこちら

Reluxで「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」の詳細を確認したい方はこちら

じゃらんで「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」の詳細を確認したい方はこちら

 

 

その他の高級旅館

その他の地域の高級旅館や高級ホテルを紹介します。

日本の高級旅館

 

 

その他の高級旅館に関する記事。

 

 

 

神戸の高級旅館で知りたいこと

部屋食の高級旅館は?

神戸みなと温泉 蓮に部屋食プランがあります。

露天風呂付き客室のある高級旅館は?

神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズの一部に露天風呂付き客室があります。