勝沼ICから国道20号線で東京方面へ向かいすぐに左折後、またすぐに右折するとフルーツラインという道があります。
ここは左右に勝沼の葡萄畑に囲まれており、また南アルプスもキレイに見られることができる展望スポットです。
勝沼や山梨市などを観光旅行される際には、少し休憩がてらに立寄られると良いでしょう。
フルーツラインへのアクセス
中央道勝沼icから勝沼方面出口へ下ります。甲州街道20号線ですぐに大きな橋を渡り柏居という信号を左折、次の右折レーンを入るとフルーツラインです。東山東部広域農道と書いてあります。
フルーツラインとありますが、眺めが良く葡萄畑が広がる道路で、飲食店などは無く、車通りも少ないです。少し休憩される際に役立ちます。
フルーツラインからの眺望
ここから西方面には南アルプスが見えます。
南アルプスは正式には赤石山脈と呼ばれており、3,000m級の山々が連なっています。
中央アルプスの木曽山脈や北アルプスの飛騨山脈を合わせて「日本の屋根」とも呼ばれています。
この画像は山梨県勝沼から見える南アルプスの名前と標高です。
右側に見える山は甲斐駒ケ岳です。ここからはチラッとしか見えませんが、八ヶ岳や小淵沢へ行くと正面に見える大きな山です。
注目して欲しい山は北岳、別名白根山です。
かつては標高3,192mで富士山に次ぐ日本第二の山です。(画像の3,191mは間違いで正しくは3,193m)
隣の間ノ岳はかつて3,189mでしたが、現在は3,190mとなっています。
少し南側に離れて「赤石岳」があります。
こちらの山は西伊豆や沼津方面からも天候が良い時に眺めることができます。
眼下には葡萄畑が広がります。
ここ勝沼は日本で初めての山梨葡萄醸造酒会社が出来た場所です。
正確には大日本山梨葡萄酒会社で明治10年に設立されました。
当時、25歳の高野正誠と19歳の土屋龍憲がフランスのシャンパーニュやブルゴーニュを回り、現地で栽培方法や醸造方法を研修し帰国しました。
また、なんと2人は当時の東京で買った仏和辞典だけでフランスへ行ったとようです。笑
明治時代の人は現代の人よりも学ぶ姿勢が真摯で活発で、まったく頭が上がりません。
勝沼の眺めは、住宅と道路以外はほとんど葡萄畑ですから、ここが日本のワインの中心地と言われても頷けます。
この日は春間際の3月ですから、やや霞が出ています。
もっとキレイに見たい方は冬や晩秋の空気が澄んだ日が良いと思います。
特に山は10時を過ぎると靄がかかりますから、午前中がキレイです。
山好きにはタマラナイ風景です。
時々後ろを通る自動車道の走行音を除いて、全く音がしません。
雑音が入ってこないので都市部とは異なり、自然で居られます。
丘の上に小さく見える建物は「笛吹川フルーツ公園」にある富士屋ホテルです。
この公園は夜景がキレイなことで有名で、さらに上へ登ると「ほったらかし温泉」という眺めの良い温泉もあります。
後ろを振り返ると葡萄畑が見えます。笑
ここは本当に葡萄畑が多い場所です。
私もかつて葡萄狩りをしましたが、山梨甲府の夏を舐めていました。
その時はまるで「蒸し風呂にいるかのような暑さ」であり、葡萄狩りどころではありませんでした。
東京の夏とはまた違った盆地の暑さだったことを思い出します。
葡萄狩りは夏に行ないますから、暑さが苦手な方は冬に出来る「いちご狩り」をおすすめします。
笛吹川フルーツ公園や勝沼、山梨市など山梨県は様々な場所でイチゴ狩りできますから、事前に予約されてはいかがでしょう。
後日、冬に行くと霞が無くキレイに見えます。
これは冬に行った時の画像です。
上の方で紹介した画像よりも山がはっきりと見え、空もキレイです。
冬の方が空の色が濃く、南アルプスとのコントラストが大変美しく見えます。
南アルプスは北アルプスよりも高い山が多いのですが、手前に2,000m級の山があるせいか、迫力は北アルプスには負ける気がします。
山梨名物の葡萄畑と遠く尾根を白く染める雄大な南アルプスを見たい方は、勝沼フルーツラインを通られるとおすすめです。
特に山好きな方はここを行かれると良いでしょう。
南アルプスや八ヶ岳、北アルプスなどの自然風景を眺めることが好きな方は長野県の「安曇野の長峰山」「池田町クラフトパーク」「信濃大町の鷹狩山展望」もおすすめです。
山梨の勝沼にあるフルーツラインはブドウ畑と南アルプスが見えます。
私が行った冬には白く染まった北岳や南アルプスが見え、山好きな方にはおすすめの場所です。
勝沼ICから近い場所なので是非行ってみて下さい。https://t.co/y7Jl2lctAO#山梨 #フルーツライン #南アルプス #眺めの良い場所 pic.twitter.com/BQpUP61hXu— 日本の旅が好きな人(keikei-blog) (@BlogKeikei) December 5, 2019