【食べてみた】信玄餅は甘みが強いのでお土産におすすめ!買い忘れても談合坂サービスエリアでも購入できます。

当サイトでは広告プログラムを利用しております。
当サイトでは広告プログラムを利用しております。

 

信玄餅

山梨県のお土産に最適な信玄餅です。
これを買っておけば正解と言えるほど、山梨県のイメージが強いお土産です。

ちなみにこの袋は2個入りでとても小さいお土産です。
他にも10個入りなどがありますから、仕事場や親戚へのお土産にも最適です。

 

特徴
  • 山梨県定番のお土産で失敗が少ない
  • サービスエリアで購入可能
難点
  • 甘みが強いので好みが分かれる
スポンサーリンク

信玄餅のお土産は談合坂サービスエリアで購入可能

談合坂サービスエリア

信玄餅は中央道の談合坂サービスエリアで購入することができます。
そのため甲府や勝沼の市街地でなくともサービスエリアに立ち寄ることでお土産を用意できますから便利です。

ここは信玄餅以外にもお土産や飲食店がありますから、是非立ち寄っておきましょう!
また濃厚な味のする信玄プリンもあり、こちらもおすすめです。

 

スポンサーリンク

信玄餅はどんな物?食べてみます。

信玄餅の裏側

裏を見てみると、原材料には砂糖や水飴、黒蜜など書かれています。
◯○酸や××剤といったものはほとんど含まれてないようですね。

 

信玄餅の2個入り

袋を開けてみると2つ信玄餅が入っています。

 

信玄餅のパック

このように分かれます。

 

信玄餅と黒蜜

まずこのように風呂敷を広げましょう。
こうしておけば、きな粉がこぼれても大丈夫です。

 

信玄餅のくし

これを使って食べます。

 

信玄餅を食べてみる

きな粉好きな方には嬉しいと思いますが、きな粉がたくさん入っているので触るとすぐに溢れてしまいます。
中に入っている餅の大きさは大人や子供でも小さくすぐに食べられる大きさです。

 

食べてみると、味は美味しいのですが、個人的にきな粉が付いた状態では少し甘さが強いかなと感じます。
最近の和菓子には甘さが控えられて食べやすい物が多いですが、信玄餅はやや甘さが強いのでそれほどたくさんは食べられないと思います。

 

信玄餅の黒蜜

では、次は黒蜜をかけてみます。

 

信玄餅と黒蜜

黒蜜をかけて食べてみると先ほどの甘さが少し緩和されたように感じます。
これなら先ほどよりも食べやすいのでおすすめです。

 

しかし、全体的に甘みが強いのでお土産として配る職場や相手の好みも抑えておくと良いと思います。

 

食べ終わった信玄餅

これで信玄餅は食べ終わりました。
次は捨て方です。

 

信玄餅の処分方法

信玄餅はこのように風呂敷の4つの端を持って持ち上げると中にこぼしたきな粉がこぼれません。
このまま結んで捨てることで、会社や自宅でも机やテーブルを汚さないで済みます。

これはよく考えられたデザインでお土産としては大変面白いです。