【行ってみた】「ゆうひの丘」は聖蹟桜ヶ丘の絶景公園。夜景も素晴らしい眺めです。

当サイトでは広告プログラムを利用しております。
当サイトでは広告プログラムを利用しております。

夕日の丘 聖蹟桜ヶ丘

東京都多摩市の絶景・夜景の楽しめるゆうひの丘です。
夜景なら東京多摩地域でトップクラスのスケールを誇っている場所です。

聖蹟桜ヶ丘の「夕日の丘」ってどんなとこ?

夕日の丘 聖蹟桜ヶ丘

聖蹟桜ヶ丘の夕日の丘は北西向きの高台にある公園。
眺めの良さでは東京都多摩地域でもトップクラス。

かつてテレビドラマやCMでも利用されていました。
例えば、

  • 14才の母
  • H2 ~君といた日々
  • マイボスマイヒーロー
  • ダメンズウォーカー
  • オーマイガール
  • 過保護のかほこ

など。

夕日の丘のベンチ

このように複数のベンチが置かれており、座りながら景色を眺めることができます。
晩秋や冬は夜景が綺麗なことでも有名です。

 

夕日の丘の案内板夕日の丘は都立桜ヶ丘公園の一角。
ただ眺めが良いのはこの公園です。

 

夕日の丘の犬用の水

ワンちゃん用の水道もあります。
ここは犬の散歩をするかたも結構多いです。

夕日の丘の水道

水道があるので手を洗うこともできます。

夕日の丘の眺め

夕日の丘の眺め

次は夕日の丘の眺めで、まずは北向き。
目の前の道路は川崎街道。

夕日の丘の眺め

次は北西方面。
多摩川と聖蹟桜ヶ丘の市街地が見えます。

夕日の丘の眺め

次は西方面。
聖蹟桜ヶ丘のタワーマンションと奥には関東山地がみられます。

夕日の丘の眺め:府中市街

北方向には府中市の高層マンション。

夕日の丘の眺め:国分寺市街

北北西方面には国分寺と奥には栃木県の日光や足尾の山々。

夕日の丘の眺め:西武ドーム

北西方面は遠くに西武ドームと見られる白い屋根。

夕日の丘の眺め:聖蹟桜ヶ丘の関戸橋

北西方面の手前には多摩川にかかる関戸橋。
この橋は2020年は架け替え工事中。

ちなみにこの聖蹟桜ヶ丘の多摩川と関戸橋は『耳をすませば』のオープニングで出てきます。
聖蹟桜ヶ丘は耳をすませばのモデルになったとのことで、あくまでモデルでしょうが。

夕日の丘の眺め:聖蹟桜ヶ丘の市街地

北西には聖蹟桜ヶ丘のタワーマンション。
右側は建設中のタワーマンション。

夕日の丘の眺め:奥多摩方面

奥に見える山は関東山地で雲取山など奥多摩方面。
2,000m級の山々です。

夕日の丘の階段

今度は階段を降ってみてみます。

夕日の丘の眺め

こちらは芝生があり寝っ転がることもできます。

夕日の丘の眺め

眺めは1番上が良さそうです。

夕日の丘の眺め

一本だけ木があります。
右には桜の木もあり、春は気持ちよさそう。

夕日の丘の階段

素晴らしい眺望の夕日の丘。

 

夕日の丘の夜景

夕日の丘の夜景

夕日の丘の夜景です。
ここは東京西部の夜景が一望できるため非常に人気のある場所。

夕日の丘の夜景

2008年頃は光量もあり大変綺麗な景色でしたが、東日本大震災によって節電が叫ばれてからやや夜景も以前より落ち着いてしまったような気がします。

夕日の丘の夜景

ここの眺めは東京でもトップクラスです。
東京都心の賑やかで煌びやかな夜景とは異なり、夕日の丘の夜景は住宅街の柔らかい灯りに溢れています。

各家庭にそれぞれの違いがあるように夜景の色もオレンジや白、薄い黄色などそれぞれの家庭の色を反映するような気がします。
同じ夜景であっても都心の高層ビルと住宅街の夜景が異なって見えるのは面白いことです。

 

夕日の丘へのアクセス

アクセス:Google map

夕日の丘は自動車なら無料駐車場があります。
ただ遅い夜間は閉鎖されるようなので夜景になると注意が必要。

徒歩の場合は聖蹟桜ヶ丘からになりますが、結構な距離を歩くことになります。

夕日の丘へのアクセス無料駐車場から歩くと50段ほどの階段を登った後、このような車道の脇を歩いていきます。
若い人やある程度体力があれば問題はないです。

余談:夕日の丘は『耳をすませば』の秘密の場所?

ではないと思います。
ただ作者がどの場所を参考にしたのかは作者しかわからないため何ともいえませんが。

確かに夕日の丘は眺めは良いですが、北西向きなので朝日が見えません。
『耳をすませば』のシーンでは北東向きに川と朝日が昇りますから、少し違和感があります。

むしろ聖蹟桜ヶ丘に以前あったこの場所のほうが映画に出てきた秘密の場所に近いのではないかと思います。

耳をすませばの秘密の場所

2021年は別の建物になりましたが、2010年頃はこのように映画のシーンにそっくりの場所です。
(コンクリートや青い金網、段差の具合が似ている)

耳をすませばの自転車を二人乗りした坂道

またこの近くには最後の二人乗りのシーンで出てきた長い坂道らしき場所もあります。

なので最後の秘密の場所のモデルは夕日の丘ではなく聖蹟桜ヶ丘の大栗川周辺だったのでは?と思います。

関連:「耳をすませば」の舞台となった聖蹟桜ヶ丘巡りとタイトルの理由の考察と感想

 

【合わせて行きたい絶景の場所】

聖蹟桜ヶ丘の夕日の丘のそばの絶景の場所です。
合わせていかれるといいですよ。