片瀬海岸のすぐ隣にある人気の水族館です。
料金は2019年現在で「大人料金2,400円」ですが、この金額から少し安くする方法があります。
いくつかありますから、水族館に行く前に確認しておきましょう。
新江ノ島水族館の入場料を安くする5つの方法
江の島1dayパスポート
江の島1dayパスポートとは、江ノ島シーキャンドル展望台やエスカー、岩屋洞窟、サムエルコッキング苑が1日何度も利用できるパスポートです。
このパスポートを使うと、新江ノ島水族館の入場料も「10%割引」にすることができます。
大人1,000円で江ノ島島内の4箇所が利用できるので、このパスがあれば水族館以外にも江ノ島島内も利用されると良いでしょう。
江の電のりおりくん
「江の電のりおりくん」は、江の電の駅を一日何度でも「のりおり」できるパスです。
新江ノ島水族館の特典もあり、入館料が10%引になります。
また新江ノ島水族館近辺の「イルキャンティ」「レッドロブスター江の島店」なども飲食5%引になります。
特に鎌倉や七里ケ浜にも行けるので、湘南全体も観光したい方に向いています。
江の島・鎌倉フリーパス
小田急線や東急・相鉄・西武線などを使って江ノ島に来られる方が安くなるフリーパスです。
このパスがあると、藤沢から片瀬江ノ島と江の電が乗り降り自由になります。
料金は新宿から「おとな1,470円」で利用できますから、非常にお得なパスです。
新江ノ島水族館は入館料10%割引になります。
JAF会員優待
JAF会員の方は、入場料金10%OFFの優待が受けられます。
URL:http://jafnavi.jp/web/facility.php?sisetu_id=001014230001&exec_mode=1&SsnId=
その他、江ノ島や鎌倉の割引クーポンなど
その他にも江ノ島や鎌倉の観光がお得にクーポンやフリーパスがあります。
江ノ島や鎌倉周辺は公式サイトによるクーポンが少ないので、観光フリーパスによる割引を使われると安くなりお得です。